生命保険への加入タイミングは?

保険 de マイル~保険の契約・見直しでANAマイルが貯まる「保険 de マイル」

ANAのマイルが貯まる保険サイト 保険の加入・見直しでお得にマイルが貯まる!

「保険deMILE」は2018年2月より「SORAHO(ソラホ)」にリニューアルしました。

生命保険への加入タイミングは?

ライフイベントが生命保険加入のポイントです。

加入する目的・ポイント

生命保険に加入する上で一番大切なのは目的を決めることです。その上で、目的に添った保障内容と保障額、保障の期間、いつまで保険料を支払うかなど、今現在の状況、理想とする将来の姿を考えながら詳細を決めていきます。
加入や見直しのタイミングに関しては、就職、結婚や出産、マイホームの購入、退職など、人生の転機となる時=ライフイベントがポイントになります。保障を重視するのか、それとも貯蓄に目を向けるのか。ご自身の年齢や収入、生活環境まで、様々なことを考え、まず生命保険に入る目的を決めてください。

生命保険の保障期間には、大きくわけて2種類のタイプがあります。

生命保険の保障期間には、「終身型」と「定期型」、大きくわけてこの2種類のタイプがあります。

■終身型

その言葉どおり、保障が一生涯続くのが特徴です。終身型では、死亡保障が必ず受け取れることになりますので、保険会社もその支出に備える必要があり、月々の保険料は定期型に比べて割高になります。
保険料は一定額で、保険料の払い込みが終わった後も、保障は一生涯続きます。保険料は割高になりますが、目的がはっきりしていて、より長期的な視点に立って生命保険を考えたいという方に適していると言えるでしょう。

■定期型

定期型の生命保険には満期があり、死亡時の保険金が支払われるかどうか不確かな分、終身型に比べて保険料が割安になります。とくに保険金を支払う可能性が低い若い方の保険料はより安くなります。保険料が割安な分、気軽に加入できる保険ですが、満期がくれば保障はなくなります。
また、継続を希望する場合には、契約更新時の年齢で保険料が再計算され、保険料がアップすることになりますので注意が必要です。子育て中に死亡した場合のリスク回避、貯蓄を優先したいと考えている方などにお薦めと言えるでしょう。

内容の見極めが大切です。

毎月の支払いが今後何年も続くのが生命保険です。その場の勢いで加入するのは得策ではありません。
例えば終身保険では、20歳で加入した場合に満期までに支払う保険料の総額は、50歳で加入した場合に比べ低くなります。しかし定期保険では、逆に20歳で加入した方が支払い総額は高くなります。できるだけ若いうちに入るではなく、若いほど選択肢があるという発想の転換が必要です。
生命保険を調べるときは、5年後、10年後に加入した場合の保険料や支払い総額も確認した上で検討するとよいでしょう。

どのような保険に入るのがベストなのか、
ANAのSKYコインが貯まる「SORAHO」で比較検討してみましょう。

自動車保険ページはこちら

SORAHOとは

取扱・募集代理店:ANAファシリティーズ株式会社