「保険deMILE」は2018年2月より
「SORAHO(ソラホ)」にリニューアルしました。
バイク保険ガイド
バイク保険にも自動車保険と同じく、等級制度があります。
保険料にも大きく影響するため、ポイントを確認しておきましょう。
等級制度とは、自動車保険の契約者を事故歴に応じてランクづけし、保険料の割引や割増を設定する制度で、自動車保険業界全体で運用しています。
自動車保険契約者が契約から1年の間に補償を受けたかどうかによって、1等級から20等級の間で保険料が増減する仕組みです。初回契約時に6等級からスタートし、1年間無事故であれば1等級上がり、なんらかの補償を受けた場合は3等級下がります(※)。バイク保険にも、自動車保険と同じくこのノンフリート等級が適用されます。
例えば同じ10等級でも、9等級から上がったのと10等級に下がった場合では、保険料が変わるなど、その仕組みをよく理解しておくことが大切です。
※事故の種類によっては1等級ダウン事故、ノーカウント事故というものがあります。
等級制度のことを「ノンフリート等級制度」と呼ぶ場合があります。
ノンフリートとは、保険の契約車両の台数が9台以下のこと。10台以上の場合は「フリート等級制度」と呼びます。
バイク保険は自動車保険の1種ですが、ノンフリート等級では異なるものとして区分されているため、等級の引き継ぎはできません。つまり、自動車保険で19等級をもっていたとしても、残念ながら、バイク保険の初回契約時は6等級からのスタートになります。但し、バイクが125cc以下か原動付自転車の場合、ファミリーバイク特約などを付けることにより、すでに契約されている自動車保険で補償を受けることができます。
また、以前バイクに乗られていて中断証明書をお持ちの方は、当時の等級から新たな保険を開始することが可能です。
※成約コインの対象は、当サイト(インターネット・電話)経由にてご契約いただいた場合に限ります。
※各保険商品の商品内容やお支払いする保険金・給付金等の詳細につきましては、必ず各保険会社の「パンフレット」「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。
※成約コインの積算は、ご契約成立より2~3ヶ月後になります。アフラックのみ、ご契約が6ヶ月間有効に継続し、かつ6ヶ月間の支払保険料の合計が5,000円以上の場合に積算となります。
※成約コインは、お申込み後、ご契約が成立した場合のみ積算となります。
※見積り・資料請求いただいたお客様の個人情報の利用目的は、当社が委託を受けている保険会社の各種商品やサービスの案内・提供・維持管理となります。また、上記保険会社の各種商品やサービスの案内等のために、当社がその提携先である保険会社の代理店と共同して対応する際には、個人情報が当該代理店に提供されることにつきご了承ください。
取扱・募集代理店:ANAファシリティーズ株式会社
ANAファシリティーズ株式会社は、アクサダイレクト生命保険株式会社の取扱代理店ではありません。ご契約にあたっては、お客様とアクサダイレクト生命保険の直接の契約になります。