「保険deMILE」は2018年2月より「SORAHO(ソラホ)」にリニューアルしました。
保険選びから契約までで、いちばん大切なのは「人まかせにしないこと」。
あとで「保障(補償)が足りない」なんてことにならないよう、じっくり検討した上で契約しましょう。
保険を選ぶときは、まず生活のなかの「リスク」を考えてみましょう。
自分が亡くなったら家族の生活はどうなるのか、自動車事故を起こしたら被害者への補償はきちんとできるのかなど、現在の生活にどんなリスクがあるのかをチェックしてみましょう。リスクは人によって違いますから、年齢、家族構成、収入、車の有無など、自分が置かれている状況をもう一度確認してリスクを把握することが重要です。
リスクが分かったら、そのリスクをカバーしてくれる保険を探します。その際は、人から聞いた情報だけを頼りにするのではなく、保険会社のホームページやパンフレットを自分できちんと読むことが大切です。「保険料が安いから」「知り合いも入っているから」などの理由で契約するのではなく、自分が望んでいる保障(補償)がきちんと備わっているか、保障(補償)の対象外になるのはどんなケースかなど、保険の内容をしっかり理解しましょう。
ANAグループの保険代理店「SORAHO」なら、取扱・引受保険会社15社、約40商品以上の豊富なラインナップから保険を選択できます。さらに、ご契約時に最大500コインが貯まります。
かしこく、手軽に、カンタンに、あなたに合った保険で、コインを貯めることができるんです!
お問い合わせは、「SORAHO」(0120-029-019) まで、お気軽にご相談ください。
保険の内容を把握したら、自分に必要な商品を選んでいきます。
代理店はお客様の立場に立って提案を行っていますが、最終的にどの商品を選ぶかを決めるのは保険に入るご本人です。保険は他の商品と違い、長期間にわたる「継続的なお買い物」です。何年、何十年もかけて保険料を支払っていくのですから、契約する際には複数の商品を見比べた上で、じっくり検討して、自分と家族に合った保障(補償)内容を選びましょう。
自分に合った保険商品が決まれば、いよいよ契約の申込みをおこないます。
申込みの際のポイントは、決して人まかせにしないこと。
契約する本人が保険内容をよく確認し、納得した上で申込むことが大切です。本当にこの保障(補償)で十分なのか、特約は必要なのかなど、契約内容をもう一度確認しましょう。
保険契約を申込むとき、申込書や告知書にはたくさんの項目があります。いずれの項目も重要ですので、正確に記入(入力)してください。
記入(入力)された内容が事実と違っていた場合、保険金や給付金等が支払われなかったり、契約が解除されたりすることもあります。分からない点があれば、小さなことでも各保険会社に確認しましょう。
AIU070
年齢やライフスタイルが変われば、必要な保障(補償)も大きく変わるもの。大切なのは、その時々の自分にあった保険を選ぶことです。
保険選びから契約までで、いちばん大切なのは「人まかせにしないこと」。あとで「保障(補償)が足りない」なんてことにならないよう、じっくり検討した上で契約しましょう。
知っておくと便利!保険に関する用語をわかりやすくご説明します。
病気やケガ、事故、自然災害などの不測の事態は、いつ何時、我が身に降りかかるかわかりません。
人それぞれによって年齢も生活環境も違うということは、直面するかもしれないリスクも違うということなのです。
取扱・募集代理店:ANAファシリティーズ株式会社
〒108-0014 東京都港区芝5-31-19
ANAファシリティーズ株式会社は、ソニー損害保険株式会社、チューリッヒ保険会社、アクサ損害保険株式会社(アクサダイレクト)、三井ダイレクト損保、SBI損保、セゾン自動車火災保険の保険取扱代理店として保険契約締結の媒介を行っており、保険契約の締結、告知の受領、保険料の受領、契約内容が変わった場合のご通知の受領等の権限はありません。
[引受保険会社]
あいおいニッセイ同和損保 2016年3月 B15-105154
東京海上日動あんしん生命 アフラック AFH006-2016-0361 8月22日(180822)
アクサ損害保険(アクサダイレクト)AT3952-181-3758
チューリッヒ保険会社 DA151104-1
SBI損保 W-12-2542-001
セゾン自動車火災 ソニー損保 SA17-548